Blog

酉の市~武蔵野八幡宮~

IMGP4976-酉の市

今日は二の酉でした。
雨がパラリと降っていたので、八幡様に訪れる方は少な目でしたね。

IMGP4934-酉の市

そもそも、浅草の酉の市なんかに比べたら、こちらは小さなもんですが、それでも古い熊手を持参し新しいものを買い換えていく方は次々と訪れ
「よーおっ!」シャンシャンシャン・・・と粋な掛け声が響いていました。

IMGP4952-酉の市

酉の市とは・・・

毎年11月のとりの日に行われる市のことで、「とりの日」とは十二支の酉(とり)の日のこと。
酉の日は12日ごとに巡ってくるので、11月に酉の日が2日ある場合を「二の酉」、3日ある場合を「三の酉」と呼んでいます。
酉の市では縁起ものがたくさんついた縁起熊手が売られ、「熊手」は家の内に宝を掃き込むとか掻き込むという意味があり、新年の開運招福、商売繁盛にと買っていきます。

IMGP4986-酉の市

熊手の買い方・・・

縁起ものがたくさんついた熊手は粋に買ってこそ、縁起を招くというもの。
毎年ひとまわり大きいものを買っていくのが由しとされ、値切れば値切るだけ縁起が良いと言われています。
で、値切りに値切って頃合いの金額で買うわけですが、その金額のまま買うなんていうのは野暮ってんだ、べらんめい!
値切った分の金額はご祝儀として渡すってぇのが粋な江戸っ子ってもんよ。

なんて言っておきながら、自分は買ったことなんてなくて
商売してる義父のあとにくっついていったときに教えてもらったのでした└( ̄^ ̄)┘

自分はもっぱら夜店ねらいです。

IMGP4958-酉の市

IMGP4957-酉の市

IMGP4949-酉の市

 
さて、今年は三の酉まであります。
三の酉の年は火事が多いと言われています・・・
今年もあと少し、火の用心で年を越しましょう。

Categories

Share